明日は、ソトアソビ

私がソトアソビで経験した失敗、悩み、そしてちょっぴり楽しかった事を書いています

ルアーの塩抜き

さて、本日はとってもベーシックな話
今日一日、サーフのここぞというピンポイントにルアーを通し続けました
そして見事な獲物をゲットして帰宅し
魚をさばいた後には
すぐにでも風呂に入って
プシュッと缶ビールを開けたいなぁ

でもちょっと待って
サーフであなたと共に戦ってくれた武器たちにも、せめてシャワーをお願い
特に数々の魚とファイトしてくれたルアー達の面倒を見てあげてください

目次
1、塩抜きって何?
2、洗面所で泳ぐルアー
3、塩はくせ者
4、ルアーは大切に

1、塩抜きって何?

私はいつもサーフの近くで公共のトイレや、自由に使える水道をチェックしています
そう、朝はいつも自然現象がつきもの…それもあるけど、今回は別の話

私は、釣りを切り上げた後に道具を洗うために
公共トイレや自由に使える水道のありかをチェックしています。
でも、そんなサーフは稀なので
サーフへ行く場合はだいたいポリタンクに水を持っていきます。
そして、サーフから帰宅する前に現場で簡単な「塩抜き」をします。

と言ってもそんなに難しい話ではなく
今回使ったルアーをケースに入れて、数回水洗いをするだけです。

2、洗面所で泳ぐルアー

そして、帰宅した後は、一緒に一日戦ってくれたものを洗いなおします。
特に、ルアーは改めて洗面所のボウルに水を張って、1~2時間泳がせますが、これが結構大事みたい。
最後にシャワーでルアーを洗って引き上げると、わずかながらもボウルの底に砂粒がたまります。

この写真は先日午前中に使ったルアーの塩抜きですが、サーフで結構塩を抜いたつもりでした
しかし、洗面所のボウルにはわずかながらも、砂粒が底にたまっていました。

ということは、ルアーやフックに塩がついていた可能性があります。

3、塩はくせ者

実はこの「塩」が曲者で
ルアーのリングやワイヤーそしてフックを錆びさせますし、ルアーの塗装劣化も加速させるようです。

ルアーマンもそうですが、ルアーも塩分の取りすぎには要注意です。
こんなことを書いている私ですが
初心者の頃は「塩抜き」をいい加減にしていて、いくつものルアーをダメにしていました。

ルアーマンの中には2~3回釣りに行くと、フックを交換してしまう方々もおられるようですが
ルーズな私はフックの掛かり具合を指の腹でチェックして、甘くなったら交換する程度です。

4、ルアーは大切に

何不自由なくルアーを買えるほど小遣いがあれば気にならないでしょうが
しがないルアーマンとしては
ルアーはマストアイテムであり財産なので大切にしましょう。

で、塩抜きしたルアーはどうするかというと、新聞紙の上で干して自然乾燥ですね。
そして次の出撃プランが出来るまで
仲間と一緒に保管ケースでスタンバってもらっています。

ここまで読んでくださって
   ありがとうございます。

次回は出撃の話が出来ればいいのですが、どうも最近行けてません…

また、このブログを訪ねてみてください。

ありがとうございました。